いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と
飼い主になりたい方をつなげるサイトです。
無料でご利用いただけます。クレジットカード等の登録は不要です

マイページ

里親募集

画像をクリックすると大きく表示されます

2021年01月23日 里親さんが決まりました。

性別 犬 ♀ 年齢 推定5歳5ヶ月
(2025/02/16 現在 )
ワクチン 不妊去勢手術
特徴(性格など) 保健所からレスキューしたまだ1歳位、現在体重約14キロ、フレンドリーで人が大好き!やんちゃでまだ子犬らしさ全開の可愛い可愛い雑種の垂れ耳女の子です(^^)
小さな子供が撫でたり引っ張ったりしても全く怒らずされるがままの優しくフレンドリーな愛されキャラ♡
当初ペットシートに排泄はテンションが上がるとたまに失敗、行きたくなると吠えて知らせてきて、お庭でしていましたが、先住犬達を見て覚えたようで今では完璧!お座りやマテも直ぐに覚えてくれました(^^)
初対面の人には最初だけちょっと怖がりますが直ぐに慣れます(^^)尻尾フリフリブンブンで甘える、人が大好きな愛嬌たっぷりのまだお子ちゃまちゃんです。
現在神奈川県横浜市のボランティアさん宅で保護されながら新しい本当の家族を待っていますฅ•ﻌ•ฅ

1ヶ月程彷徨っていたところを保護された保健所収容時には飼育状態、栄養状態が良くなかったようで可哀想に貧血の症状が見受けられました( ; ; )
この子の過去を知る由もありませんが血液検査の結果バベシア症でした。投薬治療を続け、幸い症状、検査所見ともに改善され安定したのでお薬はもう飲んでいません。
食欲旺盛で元気いっぱい無駄吠えも無く、シャンプーも大人しくさせてくれる健気なお利口さんです(^^)同居中の他犬とも問題無く過ごせています。(でも小型犬は苦手な様です)
この子なら新しい家庭にもきっとすんなりと馴染んでいけるのでは、と思います(^^)

若くて元気いっぱい、運動量が必要です。
今までにお散歩の経験が無かったようで今のところ行きたくて嬉しくて、お散歩の引きはグイグイと強めになります。
適切に制御し、躾や散歩などの運動の時間を充分に取ることの出来るご家庭を希望しておりますm(_ _)m
現在神奈川県のボランティアさん宅で保護されながら新しい本当の家族を待っていますฅ•ﻌ•ฅ

⭐️外飼いではなく、必ず室内飼育で、なるべくお留守番の少ない沢山優しく触れ合っていただける先住の猫ちゃん、フェレットちゃん等小動物の居ないご家庭。

⭐️犬の飼育経験があり愛情を持って犬をしっかり躾することが出来る方、お散歩や運動、スキンシップやコミュニケーションに充分時間をあてられる方、場合によりトレーニング教室なども視野に入れて考えてくださる方。

⭐️新しい環境に慣れるまではトイレの失敗もあるかもしれませんが覚悟と根気・理解で受け入れて下さる方m(_ _)m

⭐️ 元気にしておりますがバベシアの症状が改善してもほとんどのワンちゃんの場合バベシアが体の中に潜んでいる【無症状のキャリア】になるので、ご留意くださいませ。
(体力や免疫力が低下した時などに再発することがあります)
バベシア症にかかったことのある犬では、調子が悪くなったときに獣医師にその旨を伝える事が必要です。

以上の点を踏まえ、この子の置かれてきた状況、傷ついているだろう心をご理解のうえ、全て受け入れ寄り添っていただけるご家庭で可愛がっていただきたいと祈っております。この子は身勝手な人間達による被害者で何も悪くありません。

家族の一員として生涯大切にしてくださる優しいご家庭とのご縁が結ばれ幸せになれます様に♡

1日も早く温かな愛情を目一杯注がれながら、元気に幸せに生きてほしいです。人間より遙かに短い生涯です。
生まれて初めての幸せを掴む為、毎日ひたすら優しい素敵な里親様とのご縁を待ち続けています。
悲しい事にこの世の中、人間に飼われないと犬は生きていく事が出来ません。
捨てる飼い主、探さない飼い主、医療にかけない飼い主、虐待する飼い主…飼い主を選ぶ事も出来ません。まだまだこれからのこの子を生涯大切に可愛がって下さる優しい素敵な里親様、どうかお願い致します。きっと唯一無二のかけがえのない最高の家族の一員になると信じて願っております。
もう二度と悲しく辛い目に遭わせたくありません。
本当の愛情、温もりを知ってほしい、辛かった分、寂しかった分、まだまだこれからの犬生はのびのびと幸せいっぱいに愛し愛されて、生きてほしいと願っております。家族の一員に迎え、この子と一緒に暮らして頂けませんか。
何卒宜しくお願い致します(๑•ᴗ•๑)♡

https://dog.benesse.ne.jp/lovedog/content/?id=15698

◆健康状態

血液検査の結果バベシア症でした。投薬治療を続け、症状、検査所見ともに改善され安定したのでお薬はもう飲んでいません。

バベシア原虫の感染原因となるマダニとの接触を回避することが予防となります。
マダニの駆除剤を定期的に投与やマダニが生息する地域の野山や草むらなどにワンちゃんを連れていかない事、が重要です。

バベシア症になった犬は、一度おさまっても、バベシア症が何らかのタイミングで再度発症する可能性があります。

・大きな病気の治療(外科手術を含む)やストレス
・免疫を抑制する薬の投与(高用量の免疫抑制剤や抗がん剤など)
・脾臓摘出
などで、再発の危険性が高まります。

バベシア症にかかったことのある犬では、調子が悪くなったときに獣医師にその旨を伝えることも必要です。

また、そのようなタイミング以外の再発では、健康診断など定期的な検査を行うことで、再発の早期発見をできることがあるかもしれません。

ただ、バベシア症への一番の防御策は、定期的にしっかりとマダニ予防を継続し、バベシア症にかからないようにすることです。


食欲旺盛です。

⭐️ドライフードはセレクトバランスとソルビダを食べています。
⭐️毎月のフィラリア、ノミマダニ予防薬済み(ネクスガードスペクトラ)
⭐️フィラリア陰性


https://wanchan.jp/osusume/detail/2395

http://psnews.jp/dog/p/45558/

https://light-comes-in.jp/dog-doublelead/


◆ワクチン接種、不妊手術の有無

6種混合ワクチン、狂犬病予防接種済み
避妊手術済み
里親募集する理由 ◆代理投稿

保健所からレスキューしたまだ1歳位、現在体重約14キロ、フレンドリーで人が大好き!やんちゃでまだ子犬らしさ全開の可愛い可愛い雑種の垂れ耳女の子です(^^)
小さな子供が撫でたり引っ張ったりしても全く怒らずされるがままの優しくフレンドリーな愛されキャラ♡
当初ペットシートに排泄はテンションが上がるとたまに失敗、行きたくなると吠えて知らせてきて、お庭でしていましたが、先住犬達を見て覚えたようで今では完璧!お座りやマテも直ぐに覚えてくれました(^^)
初対面の人には最初だけちょっと怖がりますが直ぐに慣れます(^^)尻尾フリフリブンブンで甘える、人が大好きな愛嬌たっぷりのまだお子ちゃまちゃんです。
現在神奈川県横浜市のボランティアさん宅で保護されながら新しい本当の家族を待っていますฅ•ﻌ•ฅ

1ヶ月程彷徨っていたところを保護された保健所収容時には飼育状態、栄養状態が良くなかったようで可哀想に貧血の症状が見受けられました( ; ; )
この子の過去を知る由もありませんが血液検査の結果バベシア症でした。投薬治療を続け、幸い症状、検査所見ともに改善され安定したのでお薬はもう飲んでいません。
食欲旺盛で元気いっぱい無駄吠えも無く、シャンプーも大人しくさせてくれる健気なお利口さんです(^^)同居中の他犬とも問題無く過ごせています。(でも小型犬は苦手な様です)
この子なら新しい家庭にもきっとすんなりと馴染んでいけるのでは、と思います(^^)

若くて元気いっぱい、運動量が必要です。
今までにお散歩の経験が無かったようで今のところ行きたくて嬉しくて、お散歩の引きはグイグイと強めになります。
適切に制御し、躾や散歩などの運動の時間を充分に取ることの出来るご家庭を希望しておりますm(_ _)m現在神奈川県のボランティアさん宅で保護されながら新しい本当の家族を待っていますฅ•ﻌ•ฅ

⭐️外飼いではなく、必ず室内飼育で、なるべくお留守番の少ない沢山優しく触れ合っていただける先住の猫ちゃん、フェレットちゃん等小動物の居ないご家庭。

⭐️犬の飼育経験があり愛情を持って犬をしっかり躾することが出来る方、お散歩や運動、スキンシップやコミュニケーションに充分時間をあてられる方、場合によりトレーニング教室なども視野に入れて考えてくださる方。

⭐️新しい環境に慣れるまではトイレの失敗もあるかもしれませんが覚悟と根気・理解で受け入れて下さる方m(_ _)m

⭐️ 元気にしておりますがバベシアの症状が改善してもほとんどのワンちゃんの場合バベシアが体の中に潜んでいる【無症状のキャリア】になるので、ご留意くださいませ。
(体力や免疫力が低下した時などに再発することがあります)
バベシア症にかかったことのある犬では、調子が悪くなったときに獣医師にその旨を伝える事が必要です。

以上の点を踏まえ、この子の置かれてきた状況、傷ついているだろう心をご理解のうえ、全て受け入れ寄り添っていただけるご家庭で可愛がっていただきたいと祈っております。この子は身勝手な人間達による被害者で何も悪くありません。

家族の一員として生涯大切にしてくださる優しいご家庭とのご縁が結ばれ幸せになれます様に♡

これからのこの子の幸せを心から願っています。
室内フリー飼育にて家族として迎えてくださる方、お手数をお掛けしますが「引き渡し」方法の欄にあります
【アンケート】にご回答と共にご応募頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
(コピーペーストや番号順に箇条書きで結構です(^^) )

■応募地域に関して

・保護場所は神奈川県横浜市です。

※直接面会来ていただける方、大歓迎です!

送り届けられる範囲内でご自宅まで送り届けて飼育環境の確認をさせて頂いておりますm(_ _)m
応募時にお問い合わせくださいませ。

※繋いで飼う、や、納屋、ガレージ、ベランダや玄関で、一部屋のみ、リビングのみ、ずっとゲージやサークルの中で、という飼育をする方は御遠慮下さい。
家族と一緒に室内フリーでの生活を【室内飼育】と位置付けております

家族に迎え、愛情溢れる温かいお家で、まだまだこれからのこの子と生涯を共に過ごして頂けませんか。
良いご縁があります様に♡ご連絡をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致しますฅ•ﻌ•ฅ

https://www.koinuno-heya.com/suteinu/index.html#three-one

https://youtu.be/rC3jqFa-TB4
お届け可能地域 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
動物がいる地域 神奈川県
譲渡費用(医療費、交通費など) ※避妊手術、ワクチン代等の医療費の一部、搬送交通費の御負担をお願いしております。
譲渡の際に証明書等をお渡しします。
保護活動を続けるにあたり、ご理解ご協力をお願い申し上げますm(_ _)m
その他(譲渡条件など) ◆引き渡し方法

※ご自宅へのお届けを快くご了承くださる方。
※直接面会来ていただける方、大歓迎です!
※ご本人様確認の為、身分証明書のご提示と正式に譲渡が決まりましたら譲渡誓約書に署名捺印を宜しくお願い致します。

・保護場所は神奈川県横浜市になります。
送り届けられる範囲内でご自宅まで送り届けて飼育環境の確認をさせて頂いております(^^)

♡まずは譲渡後の幸せを真剣に願いアンケートにお答え頂き、お申し込みをお願いしております♡
↓お問い合わせ時にコピーペースト、もしくは箇条書きや番号順に回答で構いません、お手数ですがご協力を宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
お答え頂けない方、アンケート内容が曖昧な方へのお返事は致しかねますので予めご了承くださいませ。↓


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
①-----どちらに(○県○市)お住まいですか?

②----- ペットの飼育経験はありますか? (種類、飼っていた時期など)

③----- 先住ペットの有無とその性別・年齢・性格を教えてください。
又、去勢、避妊手術はお済みですか?
お済みでない場合はその理由を教えてください。
(不妊手術にご了承いただける方のみとなります)

④-----先住動物と相性が悪かった場合はどうしますか?

⑤-----御自宅は持ち家、賃貸のどちらになりますか?賃貸の場合ペット可の証明書が必要となりますのでご提示をお願い致します。
♢♦︎マンションにお住まいの方は10kg以上の犬の飼育が可能な物件であるかを、必ず事前にご確認の上ご応募くださいませ。♦︎♢
・お引越しの際にはお知らせください。

⑥-----室内フリー飼育は可能ですか?
室内飼育以外の方はご遠慮ください。

⑦----- 動物と一緒に暮らすご家族、ご本人のご年齢と、ご職業 を教えてください。

⑧-----この子を主にお世話する方はどなたになりますか?

⑨----- お留守番の平均時間はどの程度ですか?

⑩-----旅行など長期にわたって家を留守にする場合犬をどうされますか?


⑪-----安価で粗悪なフードを避け、良質なフードやプレミアムフードで犬の健康に気を付けて頂けますか?

⑫----- 脱走防止対策として二重扉、
首輪と胴輪、迷子札装着、慣れる迄は外出時にはダブルリード、をお願いしておりますがご了承いただけますか?
⭐️万が一、脱走させた場合はこの子を更に苦しめる事になり、土地勘のない場所での脱走は死にも値します。くれぐれもご注意願います。

⑬-----譲渡後、継続して緑内障の治療、毎月のフィラリア・ノミダニ予防、1年後の狂犬病予防、混合ワクチン等の健康管理を必ずして頂けますか?
証明書の写真を郵送、もしくは写真にて拝見させて頂いております。

⑭-----最寄りの動物病院について把握していますか?

⑮-----万が一病気や皮膚疾患などがあった際には速やかに惜しみなくきちんと治療し、健康管理をして頂けますか?

⑯-----もし今後、自分や同居人が新たにアレルギーを発症したり、結婚や出産などで増えた家族がアレルギーだった場合、
迎え入れたペットがどうしても飼えなくなった場合にはどうなさいますか?

⑰----- 数ある里親募集の中からこの子を希望して下さった動機と、終生愛情と責任を持って育てる覚悟を掲載者に伝えてください。
《その他質問など》
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

犬を飼養飼育していく為には日々、食費、医療費、トイレシート以外にも経済的に費用がかかります。毎日、適度な運動とお散歩も必要となります。
時には吠えたり、いたずらをして困らせることもあるかもしれません。
人間と同じ様に、年を取れば介護も必要となります。
可愛い可哀想というだけの安易なお気持ちでのご応募は犬にとっても幸せな事ではありません。深い愛情と責任を持ち終生室内飼育の出来る方のみのご応募をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

・持ち家、ペット可住宅にお住まいであること。

・人間と同じく犬にも食費以外に医療費や諸経費が掛かりますので、飼養していくにあたり生計の立つお仕事をしていること。又は準ずる収入がある、もしくは収入のある
ご家族がいらっしゃるご家庭。

☆譲渡後、継続して毎月のフィラリア・ノミダニ予防、1年後の狂犬病予防、混合ワクチンなどの健康診断等必要な医療にかけて下さる方。
病気や皮膚疾患があった際には速やかに惜しみなくきちんと治療し、健康管理をして頂ける方。

*安価で粗悪なフードを避け、良質なフードやプレミアムフードで犬の健康を考え気を付けて下さる方。

・完全室内フリー飼いで、脱走防止に努めてくださる方。首輪とハーネスに迷子札の装着をお約束していただいております。

★★★必ず室内飼育でお願い致します★★★

☆大切な家族です。家族と同じく室内で一緒に過ごして下さる方で宜しくお願い致します。
繋ぐ、や、納屋、ガレージ、玄関やバルコニーで、ずっとゲージやサークルの中で、一部屋のみ、リビングのみ、という飼育をする方は御遠慮下さい。

・譲渡後に近況報告が可能でご連絡が取れる方。幸せに過ごしている様子をお知らせ頂ける事は何よりも嬉しいです(^^)

※ トライアル期間中は必ず毎日画像や動画をお願いしております。
(室内で犬猫達の生活が分かる様に撮影していただく事をお約束していただいております)
⭐️正式譲渡後1か月間は1週間に一度、その後は年に数回程度で写真・動画と共に近況報告をお願いしておりますのでお約束していただける方。

※ トライアル期間中、また正式譲渡後であっても、お約束を守っていただけない場合や犬猫達が幸せになれない環境とこちらが判断した場合は、トライアルは中止、譲渡を無効とし返していただく事もあります旨を予めご了承願います。

☆あってはならない事ですが、万が一の脱走、逃走時には速やかに保健所、動物愛護センター、警察、こちらに連絡を入れてくださる方。飼い主としての責任を持って見つかるまで必ず諦めずに探す方。
(チラシやポスター作成、SNSに投稿し目撃、保護情報を求めるなど迅速・積極的に全力で捜索にあたりましょう!)

☆申し訳ございませんが無職、未成年者、60歳以上の方、単身者、妊娠中の方、お若いご夫婦への応募は受付しておりません。

*未成年の方とは交渉できませんので、必ず保護者の方からご連絡下さいませ。

なるべくお留守番の少ないご家庭で、ご家族皆様の賛成を得られている方。

☆これから長い年月を家族として共に暮らし、生きていく事になります。
里親様が選んだこの子には里親様しか居ません。何があっても手放さずに大切に飼養していけますか?
必ずご家族とよく相談をされてからのお問い合わせをお願い申し上げます。

♡マンションにお住まいの方は10kg以上の犬の飼育が可能な物件であるかを、必ず事前にご確認の上ご応募くださいませ。
・お引越しの際にはお知らせください。

スムーズなやり取りの為に
アンケートご回答と、お名前、ご連絡先、LINEを利用されていらっしゃいましたらIDもしくはQRコード と共にお問い合わせ頂けるとお返事にも大変助かります。
御理解御協力宜しくお願い致します。

※犬も暑さ寒さは辛く、体に堪えます。熱中症や肉球の火傷、冬場の凍死事故もあります。常に適正温度が保てる室内で、環境に充分配慮して下さいます様、何卒宜しくお願い申し上げます。(エアコン必須)

尚、仕事や家事育児、保護活動などしながらの対応となる為、遅れてしまう事があるかと思いますが必ずお返事させて戴きますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

★譲渡後の幸せを真剣に願っております。
アンケート内容が曖昧な方、
お答え頂けない方へのお返事は致しかねますので予めご了承くださいませ。

掲載者

掲載者:
ころみるふ
性別:
女性
年代:
40代
職業:
会社員
所在県:
東京都
プロフィールを見る

類似の里親募集