いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と
飼い主になりたい方をつなげるサイトです。
無料でご利用いただけます。クレジットカード等の登録は不要です

マイページ

里親募集

画像をクリックすると大きく表示されます
性別 犬 ♀ 大型犬 年齢 推定0歳10ヶ月
(2025/10/21 現在 )
ワクチン 不妊去勢手術
特徴(性格など) お耳ピーンで面長、手脚も長くクールビューティーな外見とは裏腹に、どこでもすぐ寝転ぶ怠惰で穏やかマイルドなやさしいチル女に成長しています

初めての犬と人間には犬見知りすることもありますが、安全確認がとれると、しっぽフリフリになり、犬同士のご挨拶もとても上手で、相手犬に応じた対応ができる天才犬です
吠えられたりしても吠え返したりもなく攻撃性は皆無、よちよち歩きの小さいお子さんにもとてもやさしく対応できる子です。

猫とも干渉し過ぎない距離感を学んでくれて、犬猫人間同じ場所でゆっくりまったり寛いで過ごせているので、先住犬、先住猫さん次第のところはあると思いますが犬猫両方家族に迎えたいというおうちにぴったりの子だと思います。

★性格
・秋葉犬の血統を受け継ぎ怠惰で省エネ気質
・賢く慎重なビビリさん
・慣れた場所では天真爛漫、自由奔放
・一人にされたりするとわざと粗相をする確信犯

★トイレ
滞在場所にスーパーワイドシートを敷いておけばそこにしてくれるようになりましたが、膀胱も成長して排泄回数が激減したこともあり、ほぼお散歩時に済ませています。
我が家では庭で排泄してもらってますが、防災対策を兼ねて、家の中でシートでもできるように、夏季の間の日中は外に出ずに家の中で排泄してもらっています。

・外でも家の中でも両方できます
・一日のシート消費量1枚前後
・排泄時はシート上でも地面の上でもくるくる回る派
・排泄のタイミング:起床時、お散歩時、外出後、部屋の移動時、興奮時
・誘導のタイミング:
部屋の中を行ったり来たり、うろうろそわそわし出したら(大の時はウンチハイ気味)

★食事
ドライに移行完了。
これから少しずつ量を減らし、成犬のフード量に移行予定です。

★できること
・オスワリ
・フセ
・マテ(長いマテを練習中)
・ハウス(クレートにイン)
・ボール遊びの持って来い
・歯磨き(大好きで上手)
・シャンプー
・爪切り(寝むそうなときに限る)
・ブラッシング
・階段の登り降り
・クレートで就寝
・サークル内でのお留守番

★練習していること
・お散歩
慣れている場所はしっぽもフリフリでゆっくり人に合わせて歩けるようになりました。
ただマーちゃんのビビリセンサーが働く場所、車の往来がある場所など怖い場所に近づくと、立ち止まり、座り込み、最悪突進もあります。
その都度様子を見ながら、落ち着かせて対応が必要なので、お散歩中のアレやコレも楽しみながらお散歩トレーニングを継続していけるご家庭にご縁があるといいなと思います。

・オイデ(呼び戻し)
ビビりなので、常に人の後を着いて回っているのであまり練習するチャンスがないのですが慣れた場所で毎日練習中。

・車慣れ練習
車に乗るのもあまり好きではないですが、車酔いが酷いので、車の中で寝られるように、短距離移動で練習中です。

・お留守番
4時間くらいのお留守番なら大丈夫になってきました。

•飛びつき防止対策
うれしいと思わず飛びついてしまうため、重量級になってきた今は危険なので、飛びつく前にオスワリをする練習をしています。わん友さんにもオスワリしてからいい子いい子してもらうように協力していただいて、周りの皆さんからもトレーニングしてもらっているところです。

★特に注意が必要なこと
・誤飲対策
齧っていいものはおもちゃということがわかってきたみたいですが、ブランケットやタオル、暇だと想定外の物を齧ることもまだあるので油断大敵、継続的に注意して見ている必要があります
おもちゃはすぐボロボロになるので、誤飲の可能性が出てきたものはすぐ廃棄しています。

体は大きくなりましたが、まだまだ子犬なので、必要な躾、対策をしていただきつつ、おおらかに見守ってくださる方へバトンを繋げられたらいいなと思います。よろしくお願いします!
里親募集する理由 常時170頭以上の犬が収容されている茨城県動物指導センターより引き取りました。

茨城県茨城町は県内でも特に野犬の収容頭数の多い自治体の一つで、
30キロ級の大型の野犬の群れが、林や畑を縦横無尽に走り回っております。
すベての犬の捕獲ができない以上、繁殖は防げず、
子犬もどんどん生まれてしまっている現状です。

同じ地区で捕獲される犬たちの特徴として
・協調性があって穏やか
・遊び好きで攻撃性がない
・非常に頭が良く、空気を読む
・素直でおっとりしている
・多頭飼育・猫や子どもとの生活に向いている
ということが挙げられます。

通称「秋葉犬」。

テレビでの野犬報道で捕獲が強化され、200頭を突破したセンターから
一頭でも引き取らないといけない!せめてせめて子犬を!と、引き取ってきました。
お届け可能地域 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 山梨県 / 長野県
動物がいる地域 東京都
譲渡費用(医療費、交通費など) 【譲渡費用について】
医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください 35,000 円
マイクロチップ 4,000 円
医療費分担支援金 3,000 円
お届け時搬送交通費 3,000 円
合計金額 45,000 円

【譲渡費用に関する注意事項】
●医療費
・混合ワクチン摂取
・血液検査
・体内寄生虫駆除
・体外寄生虫駆除
・下痢治療
・他

●医療費分担支援金
保護犬のなかには高額な医療費がかかる犬もいます。
その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただくことで、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのを目的とし、医療費分担支援金として一律3,000円をご負担いただいております。

●お届け時の搬送代金
保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。
高速道路料金等については別途ご負担いただいております。
その他(譲渡条件など) 【健康状態】
将来体重:23kg程度
元気いっぱいで食欲もあります。

フィラリア(-)
検便(-)
マイクロチップ予定
混合ワクチン接種(2回目予定)
内外駆虫済み


【引き渡し方法】
応募→アンケートからの書類選考→お見合い→トライアル→譲渡 の流れを取っています。

まずは、頂いたアンケートを元にご連絡をさせていただきます。
その後お見合いになった場合、東京都葛飾区の水元公園か群馬県館林市でのお見合いを予定しております。
お見合いにて双方納得した場合には、後日改めてトライアルとなります。
トライアル開始の際はご自宅までお届けし、必ず飼育環境の確認をさせていただきます。
トライアル期間は2週間。
その間なにも問題なく過ごすことができ、譲渡可能と判断した場合、正式譲渡となります。


【その他・備考】
不幸な犬をこれ以上増やさないために必ず譲渡条件をお読み下さい。

以下譲渡条件-------------------------------------------------------------

・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
・誤飲するようなものなどは片付け安全な飼育環境をご用意いただける
・犬猫の脱走防止に関してご理解があり、ご自宅にも脱走対策を講じることができる
・関東及び近県にご自宅がある(お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
・質の高いフード・質の高い医療に理解があり、それを選ぶことができる
・犬の飼育に関して家族全員の賛成がある
・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける

■譲渡が難しい方の条件
・特に子犬・若犬の場合は、長時間のお留守番がある
・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
・未成年の方・同棲中の方
・55才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が55才以上のご家庭。
(高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
・先住犬が複数匹いる
・飼育開始がしばらく先になる
・3才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます

■注意事項
応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。

☆ホームページ・Instagramも覗いてください☆

HP
https://ddranch.jp/

Instagram
団体公式
https://www.instagram.com/delacroix_d1/

預かりボランティア
https://www.instagram.com/uchinoko_miracle_shion/
里親申し込み

掲載者

掲載者:
Delacroix Dog Ranch
所在県:
群馬県
プロフィールを見る

類似の里親募集