里親募集

性別 | 犬 ♂ 大型犬 | 年齢 | 推定0歳2ヶ月 (2025/04/30 現在 ) |
---|---|---|---|
ワクチン | 済 | 不妊去勢手術 | 未 |
特徴(性格など) | どの子犬も最初は怯えておりましたが、それも数日間。 ノミ・ダニ駆除とおなかの虫の駆除を行い 美味しいご飯ですくすくと育っています。 今ではただのやんちゃでコロコロした人懐こいだけの子犬になっております。 同じ地区で捕獲される犬たちの特徴として ・協調性があって穏やか ・遊び好きで攻撃性がない ・非常に頭が良く、空気を読む ・素直でおっとりしている ・多頭飼育・猫や子どもとの生活に向いている ということが挙げられます。 通称「秋葉犬」。 秋葉犬の子犬だけあって、3ヶ月の今、トイレもなんとなくお外でするように覚え始め 協調性があり、遊び好き。 現在先住の大型犬たちに揉まれながら 素晴らしい社会性を学んでいる最中です。 遊び好き子ども好きの側面が全開です。 これから大きくなるにつれて 頑固さだったり気の強さや奔放さなども出てくる可能性もあります。 しっかりとした脱走対策などの管理が行え 苦痛を与えないトレーニングによって素晴らしい家庭犬へと導いてくださるご家庭に。 |
||
里親募集する理由 | 茨城県小美玉市・茨城町の野犬捕獲プロジェクト「ゼロイバ」にて捕獲した兄弟のうちの1匹です。 ゼロイバは茨城県の野犬問題を根本から解決すべく 主に野犬の収容によって200頭もの超過密収容となっている茨城県動物指導センター、 小美玉市役所・茨城町役場とも協働し、 ので繁殖する野犬の蛇口締め活動を行っています。 蛇口締め活動は、より緊急度の高い繁殖力の強いメス犬捕獲を優先度をあげて行い 指導センターに収容される頭数自体を減らし、茨城県野犬の頭数自体を減らすことを目的とした活動です。 詳細はゼロイバInstagramに→ https://www.instagram.com/ibaraki_yaken/ 兄弟子犬3匹が、現地で活動するメンバーによって捕獲されました。 |
||
お届け可能地域 | 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 長野県 | ||
動物がいる地域 | 東京都 | ||
譲渡費用(医療費、交通費など) | 【譲渡費用について】 医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください 25,000 円 マイクロチップ 4,000 円 医療費分担支援金 3,000 円 お届け時搬送交通費 3,000 円 合計金額 35,000 円 【譲渡費用に関する注意事項】 ●医療費 ・混合ワクチン摂取 ・検便 ・体内寄生虫駆除 ・体外寄生虫駆除 ・下痢治療 ・他 ●医療費分担支援金 保護犬のなかには高額な医療費がかかる犬もいます。 その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただくことで、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのを目的とし、医療費分担支援金として一律3,000円をご負担いただいております。 ●お届け時の搬送代金 保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。 高速道路料金等については別途ご負担いただいております。 |
||
その他(譲渡条件など) | 【健康状態】 将来体重:30kg予想 食欲もあり、健康そのものです。 フィラリア(-) マイクロチップ済 混合ワクチン接種 内外駆虫済み 【引き渡し方法】 応募→アンケートからの書類選考→お見合い→トライアル→譲渡 の流れを取っています。 まずは、頂いたアンケートを元にご連絡をさせていただきます。 その後お見合いになった場合、東京都葛飾区の水元公園か群馬県館林市でのお見合いを予定しております。 お見合いにて双方納得した場合には、後日改めてトライアルとなります。 トライアル開始の際はご自宅までお届けし、必ず飼育環境の確認をさせていただきます。 トライアル期間は2週間。 その間なにも問題なく過ごすことができ、譲渡可能と判断した場合、正式譲渡となります。 【その他・備考】 不幸な犬をこれ以上増やさないために必ず譲渡条件をお読み下さい。 以下譲渡条件------------------------------------------------------------- ・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである ・誤飲するようなものなどは片付け安全な飼育環境をご用意いただける ・犬猫の脱走防止に関してご理解があり、ご自宅にも脱走対策を講じることができる ・関東及び近県にご自宅がある(お届け時の往復交通費のご負担をお願いします) ・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる ・質の高いフード・質の高い医療に理解があり、それを選ぶことができる ・犬の飼育に関して家族全員の賛成がある ・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである ・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける ■譲渡が難しい方の条件 ・特に子犬・若犬の場合は、長時間のお留守番がある ・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談) ・未成年の方・同棲中の方 ・55才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が55才以上のご家庭。 (高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください) ・先住犬が複数匹いる ・飼育開始がしばらく先になる ・3才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます ■注意事項 応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。 ☆ホームページ・Instagramも覗いてください☆ HP https://ddranch.jp/ 団体公式 https://www.instagram.com/delacroix_d1/ |
里親申し込み
類似の里親募集
-
掲載番号:D353958
-
掲載番号:D353957
-
掲載番号:D353951
-
掲載番号:D353950
-
掲載番号:D353936