里親募集

性別 | 犬 ♂ 小型犬 | 年齢 | 推定10歳0ヶ月 (2025/05/11 現在 ) |
---|---|---|---|
ワクチン | 済 | 不妊去勢手術 | 済 |
特徴(性格など) | 【はじめに】◉預かりブログ・HP・譲渡条件を【必ず】熟読の上ご検討いただきすようお願いいたします。 アグリドッグレスキューHP https://aguri.nomaki.jp/ 預かりブログ https://ameblo.jp/otomo083084/ 譲渡条件 http://aguri.nomaki.jp/z.html ★【アグリドックレスキュー応募アンケートフォーム】★ http://my.formman.com/form/pc/HSiHA19xGo1sxlwu/ 仮名 おかかくん ■トイプードルの男の子 ・年齢:10歳くらい ・体重:約6.5kg ・混合ワクチン接種:済 ・血液検査:済 ・フィラリア検査:済 (陰性) ・ノミダニ駆虫:済 ・去勢手術:済 ・マイクロチップ装着:済 ・右足前十字靭帯断裂 手術済 ■今後の医療予定 ・狂犬病予防接種 おかかくんは人が大好きな落ち着いたシニアさんです。 6キロ(痩せ気味)のちょっと大きめのトイプードル。 クリクリもふもふした被毛とつぶらな瞳がチャームポイントです。 引き出し時。右足の前十字靭帯が断裂していた為、2025年4月8日に右足の手術を受けました。 術後の経過は順調で日常生活に問題はありません。 大好きなお散歩で筋力強化を目指します。まだ完全ではない為、足に負担がかからぬよう体重管理をお願いいたします。 ・ごはん お水をたくさん飲むと吐きやすい体質であるため、ドライフードをふやかしたものを食べています。 トッピングも大好きです。 おやつも大好き。果物、野菜も食べます、初めて食べるモノには慎重です。 ・トイレ 大小ともに室内外どちらでも出来ます。室内ではマーキングしません。おしっこは足上げスタイルですが、トイレシートに上手にします。 ・留守番 仮家に来たばかりの頃は、留守番時、断続的に鳴いていました。 人が居なくなると寂しくなり鳴いてしまうのですが、1週間程で落ち着きました。 慣れればお留守番は出来ますか、シニアでもある為、なるべくお留守番の少ないご家庭を希望します。 ・散歩 お外が好きで、お散歩も大好きです。 現在は1日2回30分くらい散歩に出て、クン活やマーキングを楽しんでいます。 ・対犬 お散歩で人や犬に会うと嬉しそうに近づいていきますが、マイペースで距離感が近いので相手に怒られることも‥ 元気な若い犬は苦手です。 預かり宅の先住犬とは共存はしていますが、遊んだりはしません。 とてもマイペースです。 ・お手入れ トリミング犬種の為、定期的にトリミングが必要です。 爪切りは苦手。 ブラッシングも好きではないようですが、少しずつならやらせてくれます。 甘えん坊で人が大好きなおかかくんは、シニアさんですが、ちょっと幼い一面もあり、不思議な魅力があります。 甘えん坊ですがべったりという訳ではなく、側にそっと佇んだり、人の気配があれば安心して一人でゆっくり休むことが出来ます。 お布団が大好きだったり、車にもおとなしく乗っていられる賢い子で、恐らく家庭犬だったと思われます。 センターに収容された時は既に右足がつけず、ケンケンしていましたので、前十字靭帯が断裂している状態で数ヶ月経っている状況でした。 幸い手術することができ、順調に回復しています。 右足以外は特に健康面も問題ないので、シニアライフをゆっくり過ごせる本当のお家に早めにお繋ぎしたいと考えています。 今のおかかくんをまるっと受け止めてくださるご家族さまを募集します。 |
||
里親募集する理由 | 2025/2/19 千葉県動物愛護センターより引出し |
||
お届け可能地域 | 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 | ||
動物がいる地域 | 東京都 | ||
譲渡費用(医療費、交通費など) | ●譲渡負担金 40,000円 ●交通費 お届けの往復の交通費 ガソリン代⇒往復の距離×30円 往復の高速代 パーキング利用の場合はその費用 |
||
その他(譲渡条件など) | ●譲渡条件 ・新しい環境・家族に馴染むまで、長い目で見守ってください。 ・暑さ・寒さに留意し、室内の温度管理をお願いします。 ・環境の変化でトイレの失敗があると思いますが、大らかな心で受け止めてください。 ・家族と一緒のスペースに完全フリー飼育をお願いします ・必ず誤飲誤食、脱走防止対策をお願いします。 ※次に該当する方への譲渡は安全管理上譲渡は難しいのでご了承下さい。 ・65歳以上の方 ・主にお世話をされる方が、未成年者、学⽣になるご家庭 ・ご家族様皆様がフルタイムのお仕事をおもちのご家族 ※代理の方からの応募は受付けていません。 ※先住動物が居る場合は不妊手術済みが条件となります(病気等で手術不可の場合はご相談ください)。 ●譲渡までの流れ 里親希望の応募アンケートフォームをいただいた後、飼養環境等の問題がなければ通常ですと犬とお見合いをしていただきます。 通常のお見合いは譲渡会または犬が保護されている方面で行います。 お話合いの後、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、問題等なければトライアルへとお話を進めさせていただきます。 トライアル開始時は、ご自宅まで犬を連れてお伺いし、飼育環境の確認をさせていただきます。 何も問題がなければ、4週間のトライアルを開始します。 無事にトライアル期間が終わりましたら正式譲渡の手続きに入らせていただきます。 ◉必ず室内完全フリー飼育をお願いします。(外飼い ベランダ 半外飼い不可) ◉留守番時間とは主にお世話をされる方(高齢者、未成年者、学生を除く)が不在になる時間を指します。 ◉お返事に1週間程、お時間を頂く場合もあります。 |
里親申し込み
類似の里親募集
-
掲載番号:D354128
-
掲載番号:D354122
-
掲載番号:D354104
-
掲載番号:D354098
-
掲載番号:D354068