いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と
飼い主になりたい方をつなげるサイトです。
無料でご利用いただけます。クレジットカード等の登録は不要です

マイページ

里親募集

画像をクリックすると大きく表示されます
性別 犬 ♂ 中型犬 年齢 推定5歳7ヶ月
(2025/08/03 現在 )
ワクチン 不妊去勢手術
特徴(性格など) とにかく怖がりで全く人間への信用がない状態で引き出しました。

「人間は恐ろしいもの」と保健所の生活で強く思い込んできたようで、うちにきてからずいぶんと長い間、逃げ惑い究極に追い詰められた際にはお口が出ました。

首輪・リードも初めてのことで、大変怖がって大暴れしていました。





我が家に来て1年以上経つ現在は、人に対して噛むことは全くありません。お散歩に行くためにリードをつけることも覚え、呼べばやって来て玄関でおとなしくつけさせてくれます。


しかもお散歩前に室内トイレを済ませてくるという優秀さ!


野犬特有のグチャグチャ歩きや、左右に自分勝手に引っ張ったりという歩き方も、今はずいぶんと良くなってきています。
つまり、いろいろな面で「成長中」です。
ですので引き続きトレーニングは必要です。

特に不慣れな道を歩くと、緊張とビビりからグイグイ引っ張ることが多いです。
外出時はダブルリードは必須、お子さんが持ってのお散歩はしばらくは控えていただければと思います。






お散歩後はお風呂に直行し手足とお尻を洗うのですが、最近は自ら手を上げて洗わせてくれますし、上がった後はペロペロと自分の手を拭きながら待っていてくれるようになりました。

全身シャンプーするお風呂も、すっかり慣れてお顔までおとなしく洗わせてくれます。また、とても乾きやすい毛質なのでドライヤーいらず!とてもラクです!

爪切りも、おとなしく我慢してやらせてくれます。




ここ数ヶ月でおもちゃにも興味を持ち始めました。布をボロボロに噛んだりが好きなようです。いらない靴をあげてみたらずっと抱えていたりと、だんだんと可愛げのあるわんこになってきています。

そして!先日ついに、おやつのホネホネをもらう際、我が家に来て初めて尻尾を振りました!




現在9歳の娘(人間)がいますが、お庭では追いかけっこして遊ぶようにもなっています。(ビビって逃げているだけとも言う笑)


のっちが怖がっていても容赦なく遊びに誘ってくれるようなお子さんのいらっしゃる家庭や、賑やかなご家族がいらっしゃると、むしろ成長が早いかもしれません。
ただしその場合は、きちんとお子さんに「保護犬との暮らし方」を教えて頂けるようお願い致します。







ケージの中だと引きこもり犬になりそうでケージは使用せず現在は主にわんこ用ベッドにいますが、落ち着ける場所になったところに1日のほとんどいます。


お留守番は本当に良い子にしていますが、今後もっと心がほぐれてきたら、おもちゃでも遊び出すのではないかと思います。





当初は怖いことがあった時など、ビビっておしっこやうんぴーを漏らしてしまう事が多々ありましたが

室内トイレは完璧になった現在では、怖いことがあった時にはトイレに飛び込みますのでそれほど困ることはなくなりました。



また、最近はこちらの指示でトイレをできるようにもなってきていますので、お留守番前やお出かけ前など本当に楽です。

お外でももちろんトイレはできますが、ビビって緊急の時のためという意味でも、また悪天候時や年をとった時のことを考えても、このまま室内トイレを継続していただいた方が良いかと思います。






今の時点で「おすわり」は、食事をもらう時だけですが壁際であればなんとなくできるようになっています。


また、先住犬を見習ってご飯の前には自ら「お手」をするようになってきました。(動画参照)


上目遣いでお手する姿は本当に愛らしいです。





これ以上のことは、本物のご家族に教えて頂いた方が早く懐くとおもいます。





苦手なものは「掃除機」です。我が家でもまださまざまなことをトレーニング中ですが、今後も人間がリードしてあげる必要がある部分はたくさんあります。


のっちくんにはどのやり方が良いのか、一緒に楽しんだり工夫してみながら対応してくださるご家族を希望しています。


また、我が家のワンコに頼っている部分もありますので、先住犬がいるおうちでも本人(犬)的には安心できる環境かもしれません。







引き出し当初からだいぶ痩せており、ゆっくりウエイトアップ中。


現在15kg超。


食が細くもう少し太っても良いと思います。



また、私は基本的にはご高齢者の方へもセーフティーネットをきちんと作って頂くことで譲渡させていただいております。ご高齢でもまだまだお元気でわんこ好きの方には、1頭でも救えるワンコを救っていただきたいですし、わんこも人もお互い心豊かな日々が過ごせるのなら素晴らしいことだと思っております。





ただし、のっちに関してはまだ世の中全体に対し恐怖心がいっぱいで、急に走り出したり突撃していったりという突発的な行動があり、そのようなことに対応できる方にのみ、お願いしたいと考えています。






ご希望者様の環境やお考えによるところが大きいので、まずは一度実際にお見合いしお話をさせていただければと思います。


お気軽にお問い合わせください。






いのっちの様子はブログの他、Instagramにも時々載せています。





・Instagramアカウント




  https://www.instagram.com/kotist.nozomi/?hl=ja






(ただし保護犬以外の記事も多くございます。ワンコの写真のある記事をクリックしてみてください)


譲渡後も、何かお困りのことがあった時にはご協力できることはお力になりたいと思っております。


のっちだけでなく、のっちを迎えることでご家族様全員が幸せになって頂けることを、心から願っています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

・預かり当時フィラリア抗体検査弱陽性でしたが、今年春の検査で陰転しました!









・狂犬病予防接種済み









・混合ワクチン、今年度分は未接種

・駆虫済み









・去勢手術済み









・マイクロチップ装着済み









・体重 保護時12~3㎏→15.3kg(2025.7現在)

里親募集する理由 北九州市動物愛護センターよりレスキュー。
イノシシ捕獲のための檻にかかり、収容されたワンコです。捕獲時、野犬だったため「一般譲渡対象外」になってしまいました。


大変なビビり&心が壊れてしまっていたわんこで、人間になれるまでものすごく時間がかかりました。人への攻撃は、最初こそ怖さのあまり本能的に出てしまうこともありましたが、現在は全くありません。むしろ怖いと固まってしまい動けなくなるタイプです。


今は




人間が「怖いもの」ではなくなり信頼し始めてくれている上、おもちゃや他のわんことも遊べるようにまでなり、やっと「里親さんに出してもやっていけそう!」と思えるところまで辿り着けました。


基本的におとなしく、お散歩中に知らない人に会い触っていただく時でも、吠えも唸りもせずじっとしていられます。

動物病院に行った際も、怖がりながらもがんばって触らせてくれていますし、注射などもおとなしくクリアできています。






まだまだ怖いこと、知らないこともいっぱいです。

のっちの生きてきた境遇をご理解いただき、覚悟を持ってこの先のっちに寄り添いながら様々なことを教えつつ、一緒に成長しよう!と思って頂ける方、楽しいことをたくさんのっちに経験させてくださるご家庭を希望しています。


お子さん、先住犬のいらっしゃるご家庭、大歓迎です!
お届け可能地域 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 静岡県
動物がいる地域 神奈川県
譲渡費用(医療費、交通費など) 医療費(マイクロチップ・フィラリア検査・フィラリア投薬・駆虫など) 50,000 円
預かり期間が長くなってきて、医療費も少し増えてしまっています。ご了承ください。
また、



医療費等は今後も少し増える予定です。
(ワクチン接種、フィラリアの薬など)

今後も長く活動が継続できるように、お見合い時とお届けの際にかかる交通費のうち高速代のみ(実費)を別途御負担いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

のっちを引き出す際の飛行機輸送代につきまして、お気持ちでご寄付をお願いしております。
我が家の代々の卒業わんこの里親さまから寄付頂いた分を、リレー式で次に引き出す子の飛行機代に充てさせていただいております。


その他(譲渡条件など) 引き渡し方法
お申し込み→アンケートなどで譲渡条件等確認→お見合い&環境チェック→トライアル(1ヶ月)→正式譲渡。









☆必ずご自宅までのお届けとさせて頂きます。(詐欺防止、飼育環境確認のため)


















譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には、マッチング成功まで募集が続きます。





これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって、応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。





何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して、里親様の選定を行なっておりますため、ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。



ーーーーーーーーーーーーー
【譲渡条件】

・完全室内飼育必須!!








・ペット可の住居にお住まいの方



 
 賃貸住宅にお住まいの方は、譲渡の際に賃貸契約書を拝見させて頂きます。









・引越し予定のある方はお断りします。                     









・ご家族全員が賛成していること。









・単身者、高齢者のご応募には保証人をお願い致します。









・単身の方は自営業など一緒に過ごせる時間が多く、淋しい思いをさせないで下さる方




 のみとさせて頂きます。







(長時間の留守番の日々は慣れに時間がかかり過ぎると思います)

・当分の間、ダブルリード必須。









・保健所からレスキューされたワンコということをしっかり理解して下さり、この先寄り




 添いながらもワンコをしっかり教育して頂ける方。



・

保護犬が初めての方にはトレーナー
さんについて「人間が」お勉強することを


 推奨
しております。













・年に一度の混合ワクチン接種



(体調による免除もありえます)



・狂犬病予防接種



(体調による免除もありえます)

・1年を通してフィラリア予防薬の投薬




・環境調査、場合によっては逃走防止のための

設備を設置することにご理解のある方。







・犬のケガや病気の際は適切な治療をして頂ける方。









・譲渡金(主に医療費)と、お見合い・お届けの際の交通費のうち高速代(往復)を


 お願い致しております。(次に引き出す子のために)









・また、引き出しにかかる輸送費(のっちが乗ってきた飛行機代)を少しでもご寄付


 頂けると、この先も引き出し続けられますのでお気持ちでお願いしております。






・募集地域につきましては、ご縁を感じてくださる場合上記の限りではございません。どうぞご相談ください。

・お仕事・育児をしながらの活動のためレスポンスが遅くなってしまうこともあります。


 必ずお返事致しますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

里親申し込み

掲載者

掲載者:
とこのん
所在県:
神奈川県
プロフィールを見る

類似の里親募集