里親募集

性別 | 犬 ♂ 中型犬 | 年齢 | 推定6歳0ヶ月 (2025/08/16 現在 ) |
---|---|---|---|
ワクチン | 済 | 不妊去勢手術 | 済 |
特徴(性格など) | ★☆性格☆★ とてもおっとりとした、優しいコです。わがままを言うこともなく、従順で人の言うことをよく聞いてくれます。 テンションが上って遊びに夢中になることもなく、とっても物静か。年齢からするともっとはしゃいだりしても良いのにな…と思いますが、“すでに大人の風格をたずさえている”ということにしておきます(笑)。 逆に言うと、奥手の慎重派とも言えます。初見のもの、例えばおもちゃやおやつなどに対して興味を持ちはするものの、自ら進んで遊んだり食べたりはしません。 シャンプーしたりブラッシングしたり…といったケアを嫌がることもなく、とてもおとなしくしてくれます。というか、体を触られるのが大好きみたいです。 ★☆ごはん☆★ 当団体でのお世話になってから体調に合わせたフードに替えたところ、ちょっと食が落ちてしまいました。 これまで味が濃いフードを食べていたようで、健康を考慮したフードで食いつきが落ちているような感じがします。 全然食べない…ということはなく、適正量の7割程度は食べてくれているので、体調や体重に変化がないか、観測しながらのごはん、という感じです。 健康状態の項でも触れていますが、筋力が低いため少しずつでも食べる量を増やして、食べる→歩く→寝るのサイクルで筋力向上を図っていきます。 ==ごはんのスペースについて== 他の犬と一緒の空間だと気になるのか緊張するのか、食が進みません。一匹だけのスペースであれば食べられるので、多頭飼いの場合はとく君のためのごはんスペースを確保してあげる必要があるかもしれません。 ★☆散歩☆★ 散歩はとても上手で、手がかかることも一切ありません。引っ張りグセもなく、イヤイヤしたり拒否犬化することもなく。リードを通してのコミュニケーションも上手に取れるので、楽ちん&楽しく散歩できます。 歩くスピードはゆっくりめ。1匹での散歩も上手ですが、同じくらいの体格であれば2匹での散歩も難なく可能です。 ★☆トイレ☆★ 現状は、おしっこは室内&室外の両方、うんちは外のみ、という感じです。おしっこは足上げスタイル派です。 外飼いから室内飼いへ…という環境の変化があり、室内でのトイレは頑張って勉強中です。トイレの位置を覚えている最中で、人間が見ていられないときはマナーベルトをしてもらっています。+ ★☆留守番☆★ ちょっと苦手…かもです。誤飲・誤食はありませんが、少し分離不安気味で、人がいなくなると吠えることがしばしばあります。 預かりボランティアさん宅でトレーニングしてもらって少しずつ慣れてきていて、今では6時間程度までおとなしく留守番できるようになっています! ★☆他の犬との関係性☆★ 人に対するときと同様、犬に対しても優しいコです。 初めて会うコが近づくと少し唸るような素振りがありましたが、すぐに慣れてくれました。匂いを嗅がれてもなされるがまま。特に気にする様子もありません。 激しく遊ぶということもないので、散歩中にテンション高めのコで出会ったとしても、問題なく大人のコミュニケーションが取れます。 現在の住まいである預かりボランティアさん宅の先住犬のゴールデンレトリバー・うみ君とは1~2日で慣れたようで、お互いに良い距離感で生活できているようです。 ★☆健康状態☆★ 血液検査に問題はなく、概ね健康体です。ただ、いくつか気になる点があるので、以下ご確認ください。 1.皮膚の状態が良くない 2.脚の筋力が不足している 3.左上の奥歯が割れている 4.右耳に化膿した傷がある 5.目の白濁が始まっている ★皮膚の状態が良くない 保護当初は皮膚の状態があまり良くなく、特に脚部全体が赤みがかっていてかゆがっていました。そのため現在は、ステロイド剤を服用して様子を見ています。 ★脚の筋力が不足している 獣医師からは脚の筋力不足を指摘されました。おそらく散歩不足だったと思われ、現在は筋力増強のためにできる限り散歩時間を増やしています。 ★左上の奥歯が割れている 左上の奥歯(第四前臼歯)が割れている状態です。すぐに処置が必要というわけではありませんが、いずれ処置(抜歯)が必要になると思われます。こちらは、経過観察しながら必要に応じて処置を検討します。 ★右耳に化膿した傷がある 右耳の中に傷があり化膿している箇所がありますが、こちらは現在、治療中です。 ★目の白濁が始まっている 若干ですが、目の白濁が始まっているようで、白内障の気配がありますが、現状では治療を必要とする状態ではないため様子を見ています。 ★☆ひとこと☆★ 生家から数えて何度もの引っ越しを余儀なくされてきたとく君。ネグレクトを受けたり、外飼いで暑さ寒さを耐えしのいだり…と、我慢強く生きてきました。それでも人に対する信頼を持ち合わせていて、そんな様子を見るだけで切なく思ってしまいます。 今度こそ、とく君にあたたかで幸せな家庭で暮らしてもらいたい。その一心で里親さまを募集します。 ちなみに、当団体でお引き受けしてすぐにシャンプーしたところ、とってもふさふさで気持ち良い毛並みになりました。触り心地バツグンです!シャンプー後に乾かすのはひと苦労ですが(笑)。 ■□■□■□■□■□ ◆募集番号:214n ◆仮名:とく ◆犬種:Mix ◆性別:オス(去勢手術済) ◆年齢:推定6歳 ◆毛色:茶白 ◆体重:約17kg ◆サイズ:体長:約62cm、体高:約55cm ◆マイクロチップ:済み ◆狂犬病ワクチン:R7年度接種済み(2025年8月4日) ◆混合ワクチン:8種接種済み(2025年7月26日) ◆フィラリア検査:陰性(2025年8月4日) ◆フィラリア予防:2025年7月18日からシーズン中毎月実施 ◆ノミマダニ予防:2025年7月18日からシーズン中毎月実施 ◆糞便検査:陰性(2025年8月5日) ◆血液検査:異常なし(2025年8月4日)。血小板の値だけ少し低いですが、血液凝固は確認できたため問題ありません。 ◆お見合い場所:東京都町田市 ========== ■とくの普段の様子については、下記「保護犬日記」でご確認ください。 【とくの日記】 https://copain-dogrescue.com/category/diary/diary-toku/ ■Xでも情報を発信しています。フォローお願いしますm(_ _)m https://x.com/thezoo1103 |
||
里親募集する理由 | 前の飼い主さんがご病気により飼育困難となったところをお声がけいただき、当団体でお世話、里親探しをすることになりました。 実はその飼い主さんも、その前の飼い主によるネグレクト状態だったところをたのまれて 飼いだした、とのこと。つまり、とく君はこれで飼い主が3回も替わる…ということになり、今度こそ、終生にわたって幸せに暮らせる家庭との出会いを探してあげたいと思っています。 人間に対してはとても従順で、おっとりとした性格の優しい男のコ。そんなとく君の里親さまを募集します。 |
||
お届け可能地域 | 茨城県 / 栃木県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 静岡県 | ||
動物がいる地域 | 神奈川県 | ||
譲渡費用(医療費、交通費など) | 【譲渡費用】 15,425~50,000円 ※50,000円を超えることはありません。ただし、お届けの際に有料道路・駐車場を利用する場合はその代金を実費として頂戴します。その分が譲渡費用の上限を超過する場合がございます。 【内訳】 ■医療費分担支援金:2,000円 ■血液検査代金:6,325円 ■搬送経費:3,000円 ■医療経費 →医療にかかった費用については明細をお渡しします 経費についての詳細は以下のページでご確認いただけます https://copain-dogrescue.com/become/#toc2 |
||
その他(譲渡条件など) | とく君は、大病でもしない限り15歳前後までは生きると想定しています。その点を鑑みて、ご応募条件として「60歳くらいまでの方」とさせていただきますこと、ご了承ください。 |
里親申し込み
類似の里親募集
-
掲載番号:D355908
-
掲載番号:D355904
-
掲載番号:D355841
-
掲載番号:D355780
-
掲載番号:D355777