いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と
飼い主になりたい方をつなげるサイトです。
無料でご利用いただけます。クレジットカード等の登録は不要です

マイページ

里親募集

画像をクリックすると大きく表示されます
性別 犬 ♀ 小型犬 年齢 推定13歳3ヶ月
(2025/10/14 現在 )
ワクチン 不妊去勢手術
特徴(性格など) 本当に今日まで、仮にも動物病院で管理されていたのかと
目を見張るようなひどい状態。
ガリガリに痩せ、皮膚状態も最悪。
目もケアはされていない。見えていない。
しかも直前に慌ててエコーをしたら
腎臓に悪性の所見のある腫瘍らしき影があることがわかったと。

とっても可愛い女の子だった。
抱っこが好きで、ご飯が好きで、ホットカーペットを気に入り、そこで丸まっていびきをかいて寝ている。
撫でられると嬉しそうで、
他の犬がバタバタ走り回ると興奮してワンワン鳴く。

無茶苦茶意思疎通出来るじゃん。
でたらめに可愛いじゃん。

抱っこをしたら、見えない目で私を見上げて、
私の顔の匂いを不思議そうにかいでいました。

現在預かりボランティアさんの下、
丁寧な食事管理と医療措置を施され、
徐々に状態が回復しております。
里親募集する理由 ある日、「犬を引き取ってくれ」と八王子にある縁もゆかりもない某動物病院から突然連絡が来ました。

3年前に飼い主に預けられたシーズーがいて
飼い主とは連絡が取れなくなり、
この度やっと飼い主が認知症になり施設に入所している事を突き止め
所有権放棄をさせたから、一刻も早く引き取って欲しい。
飼い主からは3年間のホテル代も払ってもらえず、
莫大な費用が嵩んでいる。
支払いのない犬なので最低限生かすための世話しかしていない。皮膚状態がかなり悪いがお金を払ってもらっていないので最低限の治療したかしていない。

というもの。

かなり大きくやってる病院です。
スタッフもいっぱい抱えていて、
ホームページには何やら善良そうな病院の行動指針が掲げられてます。

それだけ、たくさんの自称「わんちゃん大好き」なスタッフがいて、誰1人として、その犬を気にかける人はいなかったのか。
狭いケージの中でただ生かされる生活を送って
痒さと寂しさに耐えていた犬を
助けてやれる人はいなかったのか。

もうツッコミどころしかないけれど、一旦話を聞くかと病院に電話をしたところ、
私たち被害者なんで、というスタンスで、
あんたたち、保護団体なんでしょ?犬が好きなんでしょ?
引き取ってくれるんでしょ?という態度。

で、よくよく話を聞いたら、実は同じ飼い主のもっと状態の悪いフレンチブルドッグもいる、との事。

ただその犬は、シニアで、皮膚の状態もより悪く、
斜頸で、ケージの中でくるくる回っているだけで、人間と意思疎通ができず、
【ただ、生きているだけの状態だから安楽死予定だ】
と言った。

その動物病院では
認知症になった動物を無価値なものと認識するようだ。
飼い主さんが診療に連れてきた大切な犬たちに関しても
内心はそう思って接しているのだ。

その言葉を聞いた瞬間、
その犬もまとめて引き取ります、と答えていた。

電話を切った私は、
やり場のない感情でわんわん泣いた。
なんで、こんなクソみたいな奴らの尻拭いをするのか。
引き取らなければ殺すと、なぜそんな事を他人に突きつけることができるのか。
動物好きの看板を掲げた金の亡者たちには
我々がどんな思いをして活動をしているのかなんて、わかるはずがない。

動物の生き死になんて何年経っても慣れない。
慣れてなんかやらない。

その後、メールでのやり取りで、
シーズーは最後まで大事に飼ってくれる家が見つかったから
フレブルだけ引き取って欲しいと連絡が来た。

でも私は知っている、
そのシーズーが一般家庭ではなく、私がインスタをフォローしている別の保護団体が引き取ったということを。

そんなところまで私に嘘をつき、
メールでのやり取りは、
病院の損害になるから世話は最低限しかしていない。
自分たちがどれだけ被害を受けたのか、というお金の話ばかり。

人間と意思疎通のできない、お金のかかる、
ただ生きているだけの犬を本当に引き取るのか?
という念押しのメールが来た。

それに対して実際に私が返答したメールが
こちら↓
------
営利目的でしか動物と接することのできないあなたがたと
我々とでは考え方の根本が異なっているのかと思いますので、
ただ普通に25日に館林までフレンチブルドッグを連れてきてください。
こちらは、縁もゆかりも無い動物病院の経営に損害を与えた、安楽死予定の、人間に愛想を振りまけない脳障害のある老犬を、
縁もゆかりも無い動物病院の経営にこれ以上損害を与えないように引き取って、
新しい名前をつけ、非営利団体として皆様からご支援いただいた資金を切り崩し、
お金をかけて最適な治療を積極的に施し、愛される家庭犬として看取る算段をしているのです。
覚悟をしたから引き取ると言っているのです。
----

こっちの覚悟を舐めないで欲しい。

そして、
フレンチブルドッグは我が家にやってきた。
お届け可能地域 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
動物がいる地域 東京都
譲渡費用(医療費、交通費など) 【譲渡費用について】
医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください 30,000 円
医療費分担支援金 3,000 円
お届け時搬送交通費 3,000 円
合計金額 36,000 円
その他(譲渡条件など) 【健康状態】
避妊手術済
フィラリア(-)
血液検査
混合ワクチン接種
狂犬病ワクチン接種
内外駆虫済み
中耳炎治療中
ドライアイ治療中
膿皮症治療中


【引き渡し方法】
応募→アンケートからの書類選考→お見合い→トライアル→譲渡 の流れを取っています。

まずは、頂いたアンケートを元にご連絡をさせていただきます。
その後お見合いになった場合、東京都葛飾区の水元公園か群馬県館林市でのお見合いを予定しております。
お見合いにて双方納得した場合には、後日改めてトライアルとなります。
トライアル開始の際はご自宅までお届けし、必ず飼育環境の確認をさせていただきます。
トライアル期間は2週間。
その間なにも問題なく過ごすことができ、譲渡可能と判断した場合、正式譲渡となります。


【その他・備考】
不幸な犬をこれ以上増やさないために必ず譲渡条件をお読み下さい。

以下譲渡条件-------------------------------------------------------------

・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
・誤飲するようなものなどは片付け安全な飼育環境をご用意いただける
・犬猫の脱走防止に関してご理解があり、ご自宅にも脱走対策を講じることができる
・関東及び近県にご自宅がある(お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
・質の高いフード・質の高い医療に理解があり、それを選ぶことができる
・犬の飼育に関して家族全員の賛成がある
・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける

■譲渡が難しい方の条件
・特に子犬・若犬の場合は、長時間のお留守番がある
・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
・未成年の方・同棲中の方
・55才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が55才以上のご家庭。
(高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
・先住犬が複数匹いる
・飼育開始がしばらく先になる
・3才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます

■注意事項
応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。

☆ホームページ・Instagramも覗いてください☆

HP
https://ddranch.jp/

Instagram
団体公式
https://www.instagram.com/delacroix_d1/
里親申し込み

掲載者

掲載者:
Delacroix Dog Ranch
所在県:
群馬県
プロフィールを見る

類似の里親募集