お役立ち情報
- 
          2019/02/01 イベント登録の方法イベントでは、譲渡会やチャリティイベントなどの告知が行えます。 
 イベントに登録いただいた情報は、トップページにも表示されます。
 ぜひご利用ください。
 ※サイトのご利用にはログインが必要です。
 ログインページからログインしてください。
 
 ※イベント情報を掲載するには会員登録後に、別途お申し込みが必要です。
 ご応募方法はこのページの下部をご覧ください。イベント登録の操作方法 
 1,イベント登録利用の申し込みをお済ませの方は、イベントページに「イベントを登録する」というボタンが表示されます。
 ※当サイトから「利用が可能になりました」とメールを受信後も、ボタンが表示されない場合は一旦ログアウトした後に再度ログインしてください。
  
 
 2,同意事項をご確認の上、ご投稿ください。
 
 【各項目について】
 ●掲載タイトル(20字以内)
 掲載のタイトルです。トップページやイベント一覧では、長いタイトルは省略されて表示されます。
 
 ●種類
 猫・犬・両方、どれを対象とするイベントか選択してください。
 
 ●掲載番号
 このイベントに参加予定の動物が「いつでも里親募集中」にも掲載されている場合、
 掲載番号をご記入いただくと「イベントに参加する動物」として表示されます。
 里親募集記事でも「この動物の参加イベント」として、イベントが表示されます。
 譲渡会に参加予定の動物を記入するなど、ぜひご活用ください。
 
 ※D1111、C2222など、「D」や「C」も記入してください。
 ※複数の動物がいる場合、
 C11111
 C11112
 C11113
 というように、改行してご記入ください。
  
 
 ●イベント開催日
 イベントが開催される日を記入してください。
 
 ●イベント開催日
 イベントを行なっている時間をご記入ください。
 「11:00〜16:00」「12時〜17時(受付は16時まで)」など、ご自由に入力いただけます。
 
 ●イベント終了日
 イベントが終了する日をご記入ください。
 1日のみのイベントの場合、開催日と同じ日付をご記入ください。
 
 ●開催場所
 イベント開催場所をご記入ください。
 郵便番号を入力いただくと、自動で都道府県などが入力されます。
 開催する都道府県はトップページやイベント一覧にも表示されます。
 
 ●内容
 イベント内容をご記入ください。
 イベントのお問い合わせ先などもぜひご記入ください。
 
 ●画像
 イベントに関連する画像を選択してください。
 最大3枚まで登録できます。
 1枚目はイベント一覧に表示されます。
 
 ●同意事項
 イベント登録をする上での同意事項をご確認ください。
 
 
 ・イベント登録後、ご登録いただいているメールアドレスへ内容確認のメールが届きます。
 ・イベント登録後、サイト上にすぐに反映されます。
 ・内容の修正はイベント記事の「修正する」ボタンより行なってください。
 イベント情報を掲載をするためには別途、利用のためのお申し込みが必要です。
 会員登録後に
 1)活動内容(個人・団体問わず)
 2)どのような告知を行う予定か(例:「譲渡会の告知を行いたい」「チャリティバザーの告知をしたい」など)
 を記載のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
 「リニューアル前のサイトで里親会情報に登録していた」という方も、ご対応させていただきますのでお手数ですが再度のご応募をお願いいたします。
 







