いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と
飼い主になりたい方をつなげるサイトです。

マイページ

里親募集

画像をクリックすると大きく表示されます
性別 犬 ♀ 年齢 推定1歳1ヶ月
(2023/06/11 現在 )
ワクチン 不妊去勢手術
特徴(性格など) 【はじめに】いつでも里親募集中からのお申し込みは、正式なお申し込みになりませんのでご注意ください。
下記『アグリドックレスキュー応募アンケートフォーム』よりご応募下さい。

★【アグリドックレスキュー応募アンケートフォーム】★
http://my.formman.com/form/pc/HSiHA19xGo1sxlwu/

◆アグリドッグレスキュー公式HP
https://ameblo.jp/aguriinuneko/

◆譲渡条件
http://aguri.nomaki.jp/z.html

□犬の特徴
・名前:シフォンちゃん
・年齢:5ヶ月くらい
・体重:9kg(2022/10/1現在)


□現在までの医療行為
混合ワクチン:接種済み
ノミダニ予防:投薬済み
便検査:済み(ー)
寄生虫駆虫済み
血液検査:問題なし
去勢手術・マイクロチップ装着:済み

□今後の医療措置
不妊手術(近日中)
ノミダニ予防、フィラリア予防などの予防医療の継続

□性格
元野犬でこわがりさんです。人との暮らしに慣れる練習中です。
攻撃性はありません。
突然、音がなったり動きのあるものに遭遇すると、強く反応して逃げ回り隠れます。
知らない人には近づきません。距離をとり様子を伺い、アクションしようとすると素早く逃げます。
※苦手なこと(初めて、抱っこ、ハウス、お外のお散歩、室内外の音など)
いつも部屋の中でも身を潜めて様子をうかがっていますが、安全が確認できて、慣れが進んでくれば家族(大人限定の人間)や同居犬とは程よくコミュニケーションできます。
とにかく犬が好き。優しくて寛容な安心できる存在になれる同居犬がいれば、暮らしへの順応も早いと思います。


□子犬の社会化について
成長期の5ヶ月前後の子犬さん。
人との暮らしにまだ適応できていない点もあり、譲渡後も専門家の指示やトレーニングを受けながら、引き続き沢山の経験を積み重ねて社会性の獲得に努めて下さい。
子犬は自動的に成長しませんし、お利口さんにもなりませんので、人・犬・モノ・環境などへの継続的な慣れの練習は積極的に行って下さい。
※預かり宅から移動し新しい環境では、これまで出来ていた事が上手に出来なくなる事もよくあります。
※環境に慣れ、安心して過ごせるようになるまで、愛情深く見守り、人との暮らしに必要なことはひとつひとつ丁寧に教えてあげて下さい。

□安全管理について
今のシフォンちゃんの個性をご理解のうえ、しっかりとした安全管理のもとで飼育して頂く必要があります。
中型犬の子犬で、成犬時は15Kg前後になることが予想されます。
※スレンダーで足が長く、体高が高めの成犬に成長する可能性があります。

室内外問わず脱走防止、安全管理がより重要になります。
小回りもよくきいて、とてもすばしっこく、運動神経も抜群です。
一般的な可動柵などは飛び越えてしまう可能性もあります。
アクシデントに繋がるようなストレスをできるだけ排除し、安全な環境を整えてお迎え頂くことは、大事なお約束事のひとつです。
唯一無二の「愛おしい家族」の命を守るために、様々なお願い事も致しますが、ご理解ください。

□トイレについて
オシッコもウンチも室内トイレでできます。
お散歩練習中にほぼ自動的に排泄してしまうので、お外排泄も将来的にできると思います。仮家では室内トイレの成功率100%。

□ シフォンちゃんを見初めて下さった皆様へ

元野犬として姉妹で保護されたシフォンちゃん。
お姉ちゃんのクリームちゃんとはまた異なる個性をもった、野犬気質強めの繊細な女の子です。

犬が大好きで、いつも先住犬の誰かのそばにピタッとくっつきながら眠っています。
人とのコミュニケーションはまだまだ課題も多い、今後の暮らし方についてもお願いごとも多いシフォンちゃん。
ですが、その暮らしには、この子としか、そして今しか経験し得ない、代え難い喜びや幸せ、感動がたくさんあります。
シフォンちゃんに寄り添い、丁寧に時間をかけてその成長を支え、見守ってくださるご家族様へ、ハートのバトンをお繋ぎしたいと考えています。

愛おしい大切な命を、家族として迎え生涯お守り下さる優しいご家族とのご縁を、心からお待ちしています。


**-------**--------※※-------**

□シフォンちゃんの日常

預かりブログをぜひご覧になって下さい!

◆シフォンちゃん預かりブログ
保護犬と暮らそう~ラジオと音楽と珈琲で繋ぐ保護犬ボランティア
https://ameblo.jp/55gumbo/
里親募集する理由 保健所・愛護センター引き出し
お届け可能地域 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
動物がいる地域 千葉県
譲渡費用(医療費、交通費など) ◆お届けの際の交通費
・高速代(預かり宅から里親様のご自宅までの高速代の往復分)
・ガソリン代(距離×20円)の往復分
・コインパーキングを利用した場合はその費用
 
◆電車でのお届けの場合
それぞれの最寄り駅間の費用往復分
その他(譲渡条件など) □ごはんについて
食欲旺盛ですが、好き嫌いや食べムラが少しあります。
現在、子犬用と高タンパク質のドライフードをふやかし、1〜2種類のサプリメントと共にモリモリ食べています。(300g前後)
健康維持のため、栄養バランスのとれた高品質なごはんをたっぷりと与えて下さい。

□お散歩について
元野犬なので、街中の日中は特に、お外もお散歩も大嫌いで、まだ歩けません。
ハーネスやカラー装着時は、抱っこして行いますが、ふるえながらでもじっと大人しくつけさせてくれます。
お外で苦手な刺激に遭遇したりするとパニックになることもあるので、ハーネスやリードのすっぽ抜けなどに十分に注意をし、ダブルリード&ハンドラーとのジョイントを必ず行い、安全にお出かけ下さい。
※移動直後は土地勘がないため、慣れるまでは無理をせずにじっくり段階的に行って下さい。
一緒に、丁寧に、慣れる練習をしてあげてください。
※抜けにくい犬具類の利用をお願い致します。

□お留守番について
ひとりぼっちのお留守番は現在はほぼありませんが、サークルの中で静かに上手にできています。
同居犬と一緒の時は全く問題なくリラックスして、フリーでお留守番できています。
まだ子犬でカミカミ大好きなので、お留守番時は危険物を排除するなど、対策が必要です。
長時間のお留守番は、子犬の成長機会の損失、安全管理の観点から、不可とさせて頂きますのでご了承下さい。
※買い物などの短時間は除きます。
□ご注意下さい!

①次に該当する方は、安全管理上譲渡は原則難しいので、予めご了承下さい。
・未成年者
・学生
・一人暮らしの方(同居・同棲含む)
・小さなお子様やご高齢者のいるご家庭
・ご高齢者のみのご家庭
・お留守番時間の長いご家庭
・中型犬以上の犬との暮らしが未経験のご家庭

②代理の方からの応募は受け付けておりません。

③先住動物が居る場合は、不妊手術済みであることが条件となります。



□お願いとお約束

・新しい環境、家族に馴染むまで、長い目であたたかく見守ってください。

・家族と同じ室内で、暑さ・寒さに留意し、室内の温度管理をお願いします。

・環境の変化でトイレの失敗があると思いますが、大らかな心で受け止めてください。

・必ず室内完全フリー飼育をお願いします。(外飼い ベランダ不可)

・トリミング犬種の場合は、定期的なお手入れをお願いします。(シフォンちゃんは短毛種なのでシャンプー+爪切り、足裏毛、肛門線などのお手入れとなります)


□おことわり

・質問は、里親希望アンケートに記入欄がありますので、そちらよりお願い致します。
お返事には、1週間程度のお時間がかかる場合があります。
どうぞご理解ください。

※いつでも里親募集中様サイトの『里親申し込み』(ご応募)には、お返事出来かねますのでご注意くださいませ。
必ず、アグリドッグレスキューの里親希望アンケートフォームよりご応募下さい。

・応募選考は、先着順ではありません。
犬の性格・年齢・病気等を考慮し、その子とご家族様との多方面からのマッチングを経て、新しいご家庭を選ばせていただいております。


□【重要】譲渡までの流れ

①里親希望アンケートをいただいた後、飼養環境等の問題がなければ、犬とお見合いをしていただきます。

②お見合いして、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、問題等なければ、トライアルへとお話を進めさせていただきます。

③トライアル開始時は、ご自宅まで犬を連れてお伺いし、飼養環境を確認させていただきます。
何も問題がなければ、2週間のトライアルを開始します。

④無事にトライアル期間が終わりましたら、正式譲渡の手続きに入らせていただきます。

□トライアル期間
子犬:2週間
ただし、元野犬シフォンちゃんについては、状況に応じてトライアル期間の延長の可能性もございます。

掲載者

掲載者:
NPO法人アグリドッグレスキュー
所在県:
埼玉県
プロフィールを見る
株式会社BuySell Technologies

類似の里親募集